株式会社しごとウェブ 厚生労働大臣許可 13-ユ-306679

TEL:03-5429-0603お問い合わせ

ドローンの操作方法やホバリングと上手に飛ばすコツ

最終更新日 2023年3月14日

監修・著者 株式会社しごとウェブ編集部

慣れることが大事

慣れることが大事

ドローン操作の基本は“ホバリングに始まりホバリングに終わる”と言っても過言ではありませんが、ドローン操縦の初心者がぶつかる最初の壁であるとも言われています。ドローンホバリングさせるには、GPS測定やセンサーによるホバリングもあるものの、風やGPSの誤差による移動などに関しては完全な手動で微調整しなければならず、実際の飛行にあたってはこうした要素が常に操縦を難しくさせます。

 

まず、小型のトイドローンでホバリングの練習をするのがおすすめです。軽量で安定しにくいという欠点をトレーニングに活かし、まずは風のない室内でプロポ(コントローラー)の感覚を掴みましょう。最初はゲームを画面の中で操作するような簡単な感覚ではないことに違和感を感じるかもしれませんが、とにもかくにも練習あるのみでホバリングに打ち込みましょう。

 

急激な操作をとにかく避ける

ホバリングのみならず、ドローンを操作する際のコツは「コントローラーを急激に動かさない」ということです。空中で動くドローンは、地面に足をつけて動く人間や、あるいは車やバイクの感覚とも大いに違います。空中で摩擦を利用して止まることはできません。車も船もすぐには止まれませんが、繊細な空力学を駆使して空中を動くドローンは、停止や方向転換などをその2倍も3倍も苦手とします。

 

スティックやスロットルを倒すことでドローンは動き始めますが、一度動き出したものを止めるにも元に戻すにも、時間が倍以上かかるということです。グッと傾けてしまうと思った以上に進むと感じるのが普通であるため、スティックを完全に倒して動かすことは基本的に避けましょう。現在の技術では、実際のトンボやハチドリのように空中でも急激な方向転換を行えるような性能は持ち合わせていません。

 

高さと奥行きの感覚を掴む

高さの感覚を練習するのもコツのひとつです。ドローンには大抵アプリなどを利用した詳細な情報を表示するシステムが採用されているため、自分が「3メートル上げた」という感覚とGPSやセンサーの測定による実際の距離を合わせていく必要があります。モニターを見ながら何度も練習しかありませんが、ドローンを動かす秒数的な感覚と知覚的な感覚を、実際の数値とすり合わせていきましょう。目印となるものを地面に設置して、奥行きの感覚をつかむことも大切です。

 

これに関しては、モニターなどの通知を一切見ずに目印から目印へと移動させ、ホバリングした場所がその目印と場所と一致しているかどうかをひたすらに練習します。こうして感覚をつかむことができれば、コントロールを失う不安を感じることなく、落ち着いてドローンを操縦できるようになるでしょう。

操縦と免許